元のスレッド キムタク
フェンダー死亡【ニュー速でギター弾いてる奴いる?】
- 1 :勘弁してくださぃ :2006/10/15(日) 20:54:14 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001) ポイント特典
- F・フェンダー氏死去 米歌手
フレディ・フェンダー氏(米歌手)ロイター通信などによると、14日、米テキサス州でがんのため死去、69歳。
同州生まれ。カントリーにラテン調の味付けを施すなど、ジャンルを超えた音楽が幅広く受け入れられ、
米国やメキシコなどでヒットを飛ばした。麻薬所持による服役などで浮き沈みもあったが、
テキサス・トーネイドスやロス・スーパー・セブンのグループでも活躍。3度グラミー賞を受賞した。
代表曲は「涙のしずく」など。(ニューヨーク共同)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2006101501000133
- 2 :美少女戦士 :2006/10/15(日) 20:54:40 ID:qw/voBcU0
- おれエアベース専門だから
- 3 :おっぱい星人 :2006/10/15(日) 20:55:15 ID:Kcw+87CY0 ?BRZ(3021)
- どこのCherだよ
- 4 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:55:20 ID:wqqjm7Jk0
- TALBO持ってるよ (知ってる人いたらすごい)
- 5 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:55:36 ID:+xwCcfaM0
- 誰?
- 6 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/15(日) 20:55:36 ID:4g0H29A40
- レオ・フェンダー
かと思ってビックラこいたでねーが。
- 7 :お好み焼き :2006/10/15(日) 20:55:53 ID:UTWLDNuA0
- ちおふく
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160899608/
- 8 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:56:16 ID:sV6/ogz/0
- 右フェンダーぶつけて、修理代7万って言われた・・・。
- 9 :音楽マニア :2006/10/15(日) 20:56:21 ID:bjvuyFez0
- フェンダーもレスポールも職人の名前だ
なんで歌手なんだよ
音楽に詳しくないガキは恥ずかしいなw
- 10 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/15(日) 20:56:25 ID:4g0H29A40
- >>4
三鷹楽器で売ってたぞ。
テルミン同様、そんなに珍しいもんでも無い。
- 11 :真の実力者 :2006/10/15(日) 20:56:38 ID:Fhm7QsaA0
- あぁキチガイが好んで弾くやつか
- 12 :土曜日に2ch三昧 :2006/10/15(日) 20:56:38 ID:clb6vCXW0
- レスポール嫌い
- 13 :勘弁してくださぃ :2006/10/15(日) 20:56:53 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- >>7
うわっ、ごめんなさい><
- 14 : ◆niLMnLuciA :2006/10/15(日) 20:56:56 ID:XcPQLFkr0 ?DIA(51352)
- アイバ俺には無関係
- 15 :さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/10/15(日) 20:56:56 ID:p0pzarMW0
- クラプトンのブラッキーを落札した知り合いがいる
確か2000万くらいだったかな?
- 16 :ぴちぴちギャル :2006/10/15(日) 20:57:06 ID:Rl/82VVN0
- レオ・フェンダーってフェンダー退社した後、musicman作ったんだっけ?
musicmanのシルエットシリーズが、ストラトの正統後継機種と考えていいの?
- 17 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/15(日) 20:57:25 ID:4g0H29A40
- >>9
レス・ポールはギタリストだぞ???
- 18 :((;゜Д゜) :2006/10/15(日) 20:57:34 ID:vsxq0V8X0
- >>9
んなもんほとんどの奴が知ってるよ
得意気になってないでさっさと寝ろ
- 19 :ピットクルー :2006/10/15(日) 20:57:37 ID:146INAz90
- 普通レスポールだろ
- 20 :kwsk :2006/10/15(日) 20:57:37 ID:saWMXiXV0
- >>9
レスポールは職人か?
ギタリストだと思ったが。
- 21 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:58:01 ID:dtjQ6SE50 ?2BP(600)
- >>8
フロントならヤフオクへGO!
リアならあきらめろ!
- 22 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:58:05 ID:ko5QqroI0
- >>2
http://www.youtube.com/watch?v=9r10UbGC6RI
俺と 組 ま な い か ?
- 23 :30代後半デムパ系 :2006/10/15(日) 20:58:07 ID:yJ5WHzpY0
- フェルなんです(><;)
- 24 :美少女戦士 :2006/10/15(日) 20:58:34 ID:AIGfAdQR0
- >>6
俺もw
- 25 :円高 :2006/10/15(日) 20:58:35 ID:pkvUcrQC0
- テレキャスカスタム使ってが、
特にキース・リチャーズが好きなわけではない。
- 26 :目撃者 :2006/10/15(日) 20:58:37 ID:XEzvjKQl0
- 俺がレス・ポールだよ
- 27 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:58:40 ID:8ud5hGvv0
- レオ・フェンダーって、ギター弾けなかったんだよな
- 28 :美少女戦士 :2006/10/15(日) 20:58:47 ID:AIGfAdQR0
- >>8
- 29 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:59:23 ID:o+tWLFwJ0 ?BRZ(5001)
- テレキャスに限る
- 30 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 20:59:48 ID:sV6/ogz/0
- >>21
33GTRの左フェンダーなんてオクで売ってるか?
- 31 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:00:06 ID:AIGfAdQR0
- >>9
レス・ポールはギタリストだよ
SGが二代目レス・ポールだったんだけど
本人が気に入らなかったから違う名前を付けられた
- 32 :もう我慢できない :2006/10/15(日) 21:00:08 ID:BCD2JkNC0
- フェンダーといえばリッチー・ブラックモアイ
- 33 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:00:22 ID:Rl/82VVN0
- >>9
レスポールってレスポール爺さんのシグネイチャーモデルじゃん。
- 34 :ニュー速の癌 :2006/10/15(日) 21:00:49 ID:/WQA/L4RP
- うが君久しぶりに見たwww
日記更新しないの?
- 35 :マラカス :2006/10/15(日) 21:00:57 ID:xSp3qDqm0
- ストラト欲しいよ、ストラト
- 36 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:01:33 ID:AIGfAdQR0
- >>29
テレキャスって弦高上げないと弾けなくね?
俺は好きじゃないな
- 37 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:01:51 ID:hFqIy1yn0
- レスポールの弾きにくさは異常
- 38 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:01:52 ID:4g0H29A40
- >>31
SGはギブソンがレス・ポールさんに無断で勝手にデザイン変更しちゃって、
レスーポールさんが激怒して、レス・ポールモデルの名前を使えなくなったんだよね。
ギターやってるやつなら常識だ。
- 39 :パシリ :2006/10/15(日) 21:02:04 ID:cZlx8SXg0
- フェンダー音軽いからレスポールの方が好き
- 40 :しまむらー :2006/10/15(日) 21:02:07 ID:clb6vCXW0
- ギタースレって結構伸びるんだな
- 41 :北海 :2006/10/15(日) 21:02:11 ID:x+3cW7Yp0
- テレキャスカスタム持ってる俺は生粋のアベフトシ好き
- 42 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:02:40 ID:Rl/82VVN0
- でもレスポールはSGのシェイプが好きだったらしいって話も聞いた事あるな。
- 43 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:02:51 ID:hdeBsx5f0
- 軽くて音のいいEギターが欲しい
レスポールなんてもってのほか
ストラトでも重くてしんどい
- 44 :ダツダム宣言 :2006/10/15(日) 21:03:00 ID:uN1012qd0
- 最近ソース貼ればいいと勘違いしてるやついるな
- 45 :みどり :2006/10/15(日) 21:03:09 ID:t3Xp5tRr0
- やっぱベースは4弦までがかっこいいな。
プレベやジャズベがR&Bなら最高だよ。
もちろん優秀なベーシストが沢山使ってるから、
文句なんかつけられるわけがないけど、
多弦ベースって意地汚く見えるw
- 46 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:03:11 ID:AIGfAdQR0
- >>37
どう弾きにくいんだ?確かに重いけどさ
あのスケールに慣れてからフェンダー弾くとちょっと戸惑う
- 47 :見ろ!人がゴミのようだ! :2006/10/15(日) 21:04:02 ID:mR4GdyJY0
- レス・ポールは「世界は日の出を待っている」だろ
- 48 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:04:10 ID:AIGfAdQR0
- >>43
ある程度の重さがないといい音は出ない
- 49 :整理券待ち徹夜組 :2006/10/15(日) 21:04:11 ID:KGUr/Rh/0
- アイバニーズの弾きやすさは異常
- 50 :自己解決しました :2006/10/15(日) 21:04:36 ID:VDJ9qYnv0
- ちょっと前に弾いてみた奴だが聴いてくれ
ttp://www.geocities.jp/nomusic_nowork/mp3/hellowork.mp3
- 51 :>>1の母です :2006/10/15(日) 21:04:52 ID:1UnAlcu0Q
- 68年と77年のジャズベ
66年のプレベ
73年のシンライン
- 52 :orz :2006/10/15(日) 21:04:54 ID:PhIaUwfFO
- Fenderのの本物のストラトキャスターより
アイバニーズやキャパリソンなんかのストラトシェイプの方が弾きやすい。
反論は受け付けない
- 53 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています :2006/10/15(日) 21:04:54 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- サイクロンなかなかいいよ
ムスタングの軽さと小ささのままストラトになった感じ
- 54 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:05:11 ID:AIGfAdQR0
- >>49
イバニーズだろw
- 55 :ニュー速の良心 :2006/10/15(日) 21:05:25 ID:lOoRd2ao0
- ホライゾンが弾きやすい。
- 56 :愛戦士 :2006/10/15(日) 21:05:33 ID:J7+iNoPD0 ?BRZ(1112)
- >>54
オッサン発見
- 57 :中性脂肪 :2006/10/15(日) 21:06:22 ID:HVQaXv4l0
- 何気に発掘作業してたらすんごいバンドを発掘してしまったwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=-V7oUuHbsmw
ttp://www.youtube.com/watch?v=CXrJUVJTk3M&mode=related&search=
こいつらただもんじゃねえwwww
- 58 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:06:23 ID:o+tWLFwJ0 ?BRZ(5001)
- >>36そのうち慣れるべ
重いけどレスポは弾きやすいよ
特にブリッジミュートのやりやすさは異常
- 59 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:06:40 ID:hFqIy1yn0
- >>46
ゴツすぎ、ネックの太さも異常、ネックのジョイント部のゴツさも異常
>>49
yeah
- 60 :ジサクジエン王国 :2006/10/15(日) 21:06:40 ID:saWMXiXV0
- >>45
スティックではない
ttp://www.jeanbaudin.com/bassgear.html
- 61 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/15(日) 21:06:42 ID:4g0H29A40
- >>43
アイバニーズのSがいいぞ。
アーチドトップで俺のやつはPAF-PROが2発ついてる。
軽くて弾きやすくて、凄いいい。
こんなやつだ。http://www.ne.jp/asahi/bubie/cyberroom/img024.jpg
- 62 :裏山C :2006/10/15(日) 21:06:51 ID:XOanTQZb0
- やっすい二万弱のフェンダージャパンだけど
安物の中じゃまともだと思ってる
- 63 :名月 :2006/10/15(日) 21:06:56 ID:x9Y7Ylpd0
- フェンダーでも、フレット彫ってあるやつは
とんでもなく弾きやすいな。
- 64 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています :2006/10/15(日) 21:07:08 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- >>50
すごい才能だ!
スパークルホースと三上寛が合体したみたいだ
- 65 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:07:19 ID:Rl/82VVN0
- >>43
SGはどう?俺が買った奴2.4キロだったよ。
- 66 :orz :2006/10/15(日) 21:07:53 ID:PhIaUwfFO
- >>55
ESPのぼったくり感は異常だよな
- 67 :捜査四課 :2006/10/15(日) 21:07:56 ID:XEzvjKQl0 ?BRZ(2200)
- ギブソンよりフェンダーの方が良い
エアギタリストの俺が言うんだから間違いない
- 68 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています :2006/10/15(日) 21:08:28 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- >>57
凄い人たちだwww
- 69 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:08:55 ID:AIGfAdQR0
- >>56
オマエモナー
- 70 :空気嫁 :2006/10/15(日) 21:09:09 ID:Rmgtjky10
- フェンダーメキシコ
- 71 :ニュー速の良心 :2006/10/15(日) 21:09:17 ID:lOoRd2ao0
- >>66
形はよくて引きやすいんだけどESPは確かに
高すぎ。庶民はエドワーズが精一杯。
- 72 : ◆niLMnLuciA :2006/10/15(日) 21:09:40 ID:XcPQLFkr0 ?DIA(51352)
- ギブソン(爆)
- 73 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:09:43 ID:3D82G0+T0
- 男は黙ってフォトジェニック
- 74 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:09:49 ID:AhRbx1sI0 ?BRZ(1127)
- 俺はエアドラマー
- 75 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:09:58 ID:Rl/82VVN0
- 日本製のフェンジャパって米国製のUSAに比べて
何がどう悪いの?><;
- 76 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:10:15 ID:AIGfAdQR0
- >>58
ストラト一本の他はギブソン系しか持ってない
- 77 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:10:51 ID:AIGfAdQR0
- >>59
ネックのジョイント?そんなもんないだろ
- 78 :>>1の母です :2006/10/15(日) 21:10:51 ID:1UnAlcu0Q
- 最近の楽器はネックが薄いのが流行ってるのかね
弾きにくくてかなわねえ
鳴らないし
- 79 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:11:47 ID:AIGfAdQR0
- >>73
ビルズブラザーもねw
- 80 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:11:49 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>4
TOKAIのやつな。アルミボディなんだっけ。
数年前再発してなかった?
- 81 :kwsk :2006/10/15(日) 21:12:17 ID:PhIaUwfFO
- >>75
ヘッドが小さいよな
- 82 :美少女戦士 :2006/10/15(日) 21:12:21 ID:5XSBlcdb0
- >>8
俺はヤフオクで5000円で買って近所の板金屋に持ってって1万円で付け替えてもらった。
- 83 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています :2006/10/15(日) 21:12:33 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- >>73
レジェンドのことも思い出してあげてください><
- 84 :しまむらー :2006/10/15(日) 21:12:45 ID:clb6vCXW0
- BCリッチの木琴バード欲しいな
- 85 :自己解決しました :2006/10/15(日) 21:12:50 ID:VDJ9qYnv0
- >>64
サンクス
スパークルホース聞いてみるわ。
- 86 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/15(日) 21:13:00 ID:4g0H29A40
- >>78
アイバニーズのJ−CUSTOMはネック太くていい音するぞ。
俺のはこんなの。
http://www.ne.jp/asahi/bubie/cyberroom/DSC00362.JPG
- 87 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:13:37 ID:BkTh3ntW0
- 欲しいやつが7万くらいなんだけど
そのくらいのでそれなりの音出る?
- 88 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/15(日) 21:13:44 ID:Md5WU3sD0 ?PLT(10002)
- ストラトのキピキピした音最高
- 89 :代表 :2006/10/15(日) 21:13:47 ID:IZ9koboP0
- ヤマハがいいよ。
- 90 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:14:00 ID:ko5QqroI0
- ttp://www.who.co.jp/gibson/usa_lp_studio/LP_studio.jpg
厨房の頃初めて買ったギターがこれ。
96年製だからあれからもう10年か
なんでこんなギター買ったんだろ・・・色がだせええええええええええ
- 91 :>>1の母です :2006/10/15(日) 21:14:36 ID:1UnAlcu0Q
- >>75
別に悪かねえだろ
むしろ精度高い
木材の質はまあいろいろだし
アタリハズレはあるけどな
そもそもフェンダーは安楽器なんだから
あれくらいでいいんだよ
- 92 :しまむらー :2006/10/15(日) 21:15:24 ID:clb6vCXW0
- >>90
ワインレッドかっこいいじゃん
- 93 :見ろ!人がゴミのようだ! :2006/10/15(日) 21:15:40 ID:mR4GdyJY0
- http://www.manzer.com/media/manzerjpg/15.m293.jpg
これとか弾きやすそう。メンテも手かからなそうで
- 94 :世界遺産 :2006/10/15(日) 21:16:03 ID:fjef0jvhO
- ギブソンよりグレコのレスポが欲しい
- 95 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:16:37 ID:Rl/82VVN0
- >>90
そうか。結構キレイでいいじゃん。
- 96 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています :2006/10/15(日) 21:16:54 ID:mTwgmwZ40 ?BRZ(3001)
- >>90
レスポスペシャル風でかっこいいじゃないかよ!
- 97 :名月 :2006/10/15(日) 21:17:24 ID:x9Y7Ylpd0
- >>1
厨房のくせに1本目でギブソンとは生意気なヤローだ
- 98 :ニュー速の良心 :2006/10/15(日) 21:17:37 ID:lOoRd2ao0
- むかしフェンダーUSAのギター買おうと思ってたら、
知り合いに湿気とかの関係で管理が難しいから、
日本で使うにはそれにあわせたジャパンが良いっていわれた。
アレはマジだったんだろうか。
- 99 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:17:55 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>75
今はどうか知らんが知り合いのイギリス人は日本に来たときフェンジゃパのベース買ってライブでガンガン使ってたよ。
- 100 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:18:11 ID:3D82G0+T0
- 子供のやる事だから許してやってくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELiBL2GSnyQ
- 101 :油もと :2006/10/15(日) 21:18:18 ID:u2NPWCjI0 ?2BP(141)
- >>97
おちつけ
- 102 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:18:39 ID:o+tWLFwJ0 ?BRZ(5001)
- >>98除湿剤と一緒にハードケース入れとけば大丈夫じゃまいか?
- 103 :盆踊り :2006/10/15(日) 21:19:06 ID:3j5cA8Vo0
- >>90
いいじゃん、Studio?
俺もStudioのEB持ってる。
- 104 :不当半ケツ :2006/10/15(日) 21:19:12 ID:PhIaUwfFO
- >>84
モッキンバードはヘッドが下がってきちゃって
あり得ないくらい弾きにくかった
- 105 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:20:20 ID:o+tWLFwJ0 ?BRZ(5001)
- >>104でもハイポジは弾きやすかったような記憶がある
- 106 :美容師 :2006/10/15(日) 21:21:25 ID:8NQk4IIu0 ?BRZ(1000)
- >>1
69歳ってマジかよ?!
オレと10歳しか違わないじゃんー!
- 107 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:22:23 ID:ko5QqroI0
- >>92>>95>>96
ありがとなwかっこいいって初めて言われた気がするw
>>103
うむ、studio。EBは軽そうでウラヤマシス。俺の重すぎ
- 108 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:22:47 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>106
もっとちゃんとしろよw
- 109 :見ろ!人がゴミのようだ! :2006/10/15(日) 21:22:57 ID:cxJPkQ/a0
- ZO-3最強伝説
- 110 :ソース:俺 :2006/10/15(日) 21:23:19 ID:TS/r3eeZ0
- >>100
これなんてラスボスのテーマ曲?
- 111 :あまり私を怒らせない方がいい :2006/10/15(日) 21:23:52 ID:65Fpc9lvO
- めちゃくちゃ軽いのにジャズからメタルまでいけるパーカー最強
- 112 :陸奥 :2006/10/15(日) 21:26:30 ID:/CPYcAYR0
- 昔はストラトキャスターが30マソ位してたんだよなー
- 113 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:26:36 ID:AIGfAdQR0
- >>90
いらないならよこせ
- 114 :orz :2006/10/15(日) 21:27:01 ID:PhIaUwfFO
- >>105
言われてみればそんな気が…。
そういやあれ下のカッタウェイがイヤに抉れてるからな。
だからハイポジは楽に弾けるけど、バランス悪いのかも。
よくわからんけど
- 115 :日本海 :2006/10/15(日) 21:27:20 ID:ne6Qxr+s0
- ES335最強説
- 116 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:27:39 ID:AIGfAdQR0
- >>94
70年代のだとヤフオクで凄い値がつくんだよな
- 117 :日本シリーズ :2006/10/15(日) 21:27:42 ID:083f4mnP0
- 左利きだから安いの買おうと思うとフェンダーしか無い
- 118 :番組の途中ですか名無しです :2006/10/15(日) 21:28:41 ID:56Bwz81o0
- 今頃になってスギゾーモデルのレスポールが欲しい俺の痛々しさは異常
- 119 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:28:48 ID:AIGfAdQR0
- >>115
よおラリー
- 120 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:28:49 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- 20万以上出す奴はただの自己満足だな。
- 121 :巫女 :2006/10/15(日) 21:29:42 ID:BVqZZiqn0
- >>106
いいか還暦迎えたら2chはやめるんだぞ。
- 122 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:30:36 ID:v36iKxCJ0
- ピアノなら弾いてる
弦楽器は弦を押さえる側の手が疲れる… 自分では1時間も持たない
やってる人の気が知れない
- 123 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:31:18 ID:hFqIy1yn0
- >>100
ビブラートが少し気持ち悪いけどなかなか上手だぜ
- 124 :ハゲてないよ :2006/10/15(日) 21:32:17 ID:XwjL/0nv0
- おれはグヤトーン派なので興味ない
- 125 :本能的に長寿タイプ :2006/10/15(日) 21:32:39 ID:6PKjRGhJ0
- テレキャス弾きにくい。
ストラト見た目も音好きでない。
レスポール音は好きだが重すぎ。
ジャクソンながい目でみるとキツそう。
トムアンダーソンでスルーネックがあれば欲しいが高そう。
アイバニーズで欲しいのがあるが、多分売ってない。
- 126 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:33:37 ID:4g0H29A40
- >>122
子供の頃は、長時間弾いてると普通に血が滲んできて、血で滑って弾けなくなったよ。
でも6歳の頃からバイオリン毎日何時間も弾いてるら、今は特に何ともない。
- 127 :自己解決しました :2006/10/15(日) 21:34:04 ID:VDJ9qYnv0
- ダンエレクトロは安いのに女ウケするいいギター
- 128 :ウプレカス :2006/10/15(日) 21:35:25 ID:PhIaUwfFO
- >>125
そんなあなたに
キャパリソン
- 129 :ハゲてないよ :2006/10/15(日) 21:36:22 ID:XwjL/0nv0
- イバニーズの間違いだろ!
って突っ込もうと思ったらアイバニーズでいいのねorz
- 130 :和尚 :2006/10/15(日) 21:36:23 ID:fLTDfFEF0
- >>126
指より肩と背中がきつい。
でも、バイオリンよりはマシだと思う。
あれはホント辛い。
姿勢まっすぐにしてないといけないし。鎖骨が折れそうになる。
- 131 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:37:00 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>125
結論:ギター弾くな。
- 132 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:37:54 ID:tWf/Braz0
- 結局アコギブルースが最高って思う
- 133 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:38:04 ID:AIGfAdQR0
- >>129
おっさん乙
- 134 :フリーザ様 :2006/10/15(日) 21:38:40 ID:AIGfAdQR0
- >>132
おれも最近はL-48しか弾かない
つかまともなギターってそれくらいしか持ってないし
- 135 :日本海 :2006/10/15(日) 21:39:16 ID:ne6Qxr+s0
- >>132
自由だー!
- 136 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:39:28 ID:07bplva+0
- こないだ友達がPRS買った
- 137 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:40:09 ID:PRSl3iTH0
- http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/oosugakki/itempic/fenderjapan-st70sh.jpg
1本目なのに変なの買ってしまった
- 138 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:41:19 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>137
いいんじゃね?俺は買わないけど。
- 139 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:41:21 ID:XzZB02V10
- SGが欲しい。あのかぶとむしみたいな形がたまらない。
白濁するらしいので買うのを躊躇してるがいつかは手に入れたい。
ちなみにソリッドギターの方じゃなくてスーパーギターの方。
- 140 :夜間解禁 :2006/10/15(日) 21:41:35 ID:MkdpNHey0
- チューニングでつまづいて三日でクローゼットの奥深く
俺の絶対ダメ音感ときたら
- 141 :世界王者 :2006/10/15(日) 21:41:45 ID:N+whxFmU0
- >>125
レスポールスペシャルでいいじゃん
- 142 :てすと :2006/10/15(日) 21:42:01 ID:LT/N8vpu0
- ギターやりたいけど
初心者にゃ通販の12000円のセットのやつでいいの?
- 143 :工作員 :2006/10/15(日) 21:42:51 ID:1v5/j82L0
- >>93
お前のせいでメセニー聴くハメになった
- 144 :山城 :2006/10/15(日) 21:42:59 ID:YPEs5bPYO
- 俺指が先だけ幅が広いへら指ってやつだからテレキャぐらいネック太くないと音が潰れるんだ
- 145 :HIV ◆DhHIvlL30o :2006/10/15(日) 21:43:58 ID:2sEqj9H60 ?BRZ(3222)
- ギタースレとか
__ __ ___ _____ _____ _
| | / / | // | /__ __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ / /
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / /  ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄ ,__/ /
| | / / / / / /. / / | |___ / _ニ^ヽ_./ / /\ ヽ |/ ̄ ̄\
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| // / / / / / / / / ̄ ̄\\
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ //\ / / / /- ’-ー ^ / / | |
| |/ / / /. / / // // / / / / | |
|. / / / / /  ̄ // / /____人 フ / /二ヽ /
| /. / | ./ / // ヽ ____ゝ ヽ_/ \ニニΛ\
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄  ̄  ̄
ニュー速VIP
http://ex14.2ch.net/news4vip/
- 146 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:44:02 ID:uRkxV03Y0
- >>4
そんなマイナーじゃねーよ
ランダムスターとかのほうがマイナーかも
- 147 :ウミガメ :2006/10/15(日) 21:45:06 ID:jNiOCmPM0
- プレシジョンなら持ってる
- 148 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:45:45 ID:Rl/82VVN0
- >>140
チューナー使おうよ!><;
- 149 :うそだろ :2006/10/15(日) 21:45:50 ID:/KTuWnIE0
- フェンダーオールド使ってたけど
1年ぐらいで売った
- 150 :-=・=- -=・=- :2006/10/15(日) 21:47:20 ID:vuN2DRxdO
- >>142
ダメ
10万の自分の欲しい見た目のを買え
- 151 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:47:45 ID:v36iKxCJ0
- >6歳の頃からバイオリン毎日何時間も弾いてるから
それは尊敬してしまうな
おれは中学の時音楽部で、顧問が凄く熱心なニイチャンだったから
「○○(おれの名前)は熱心だな。弦楽器もやってみろ」とか言われて
いきなりバイオリンを持たされて弾かされたけど、まるで音が出なかった。
あと、あの独特の摩擦音が…。
ピアノにも打鍵の音はあるけど、自分にはさほど耳障りじゃないし。
- 152 :うそだろ :2006/10/15(日) 21:49:00 ID:/KTuWnIE0
- >>150
何で初心者に10マンのギター薦めるんだよ
フェンダージャパンの5〜6マンので充分
- 153 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:49:45 ID:Rl/82VVN0
- ていうか、ギターもいいけど、曲作ったり
耳コピしたいなら鍵盤楽器の方をしっかりやっといた方がいいね。
音楽とちゃんと向き合える感じ。
- 154 :wktk :2006/10/15(日) 21:51:19 ID:PhIaUwfFO
- >>152
一万のやつ→飽きたら終わり
5万のやつ→慣れたらすぐ上のランクが欲しくなる(金の無駄)
10万のやつ→末永く使う
OK?
- 155 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:52:14 ID:uRkxV03Y0
- そりゃ無茶だ
- 156 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:52:24 ID:Rl/82VVN0
- 5万の奴を末永く使おうぜ!
- 157 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:53:11 ID:vb3wjz/N0
- エレキギタースレになると伸びるな。
俺はKillerギターもってるなんて、恥ずかしくて言えないけどね。
- 158 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:53:22 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>153
>>154
同意です。
- 159 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:54:01 ID:4g0H29A40
- まともに使えるパーツの値段。
ピックアップ1個 1万円〜
ブリッジ1個 1万円〜
ボディー 3万円〜
ネック 3万円〜
主なパーツだけで 合計8万円。
- 160 :因果応報 :2006/10/15(日) 21:54:50 ID:U25uiZGc0
- 10万てのが一番ハンパじゃね?少なくとも最初に買うものじゃないだろ。
- 161 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:55:20 ID:uRkxV03Y0
- というか今ギブとかで新品10万とかで買うならジャパンビンテージの最上位機種の中古買った方がいい
- 162 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:55:39 ID:Rl/82VVN0
- 「日本の子はいきなり高いギター買いすぎですよ。アメリカの子とかは大体、中古の中古の中古くらいから始めるし
僕もそういうのでクラブ出演してました。大体アメリカでもキレイな高級ギター弾いてる人って、なんかリペアばっかやってて、へたっぴじゃん。
クラブで巧いブルース弾いてるおじいさんって、レイボーンみたいなボロギターじゃん。巧い人ってボロギターじゃん!」
−マーティ・フリードマンさんの弁
- 163 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:55:42 ID:4g0H29A40
- 最初は定価6万円くらいがいいと思うよ。
- 164 :あらし :2006/10/15(日) 21:56:15 ID:3bFoluF90
- 俺のは398で買ったギターだ
- 165 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:56:54 ID:vb3wjz/N0
- >>161
メンテ考えたら素人には新品10万の方がオススメじゃね?
- 166 :来月から本気出す :2006/10/15(日) 21:57:11 ID:sd2WLnHAO
- 貧乏人の自分は5万のエピフォンを6年くらい使ってる
- 167 :政府高官 :2006/10/15(日) 21:57:48 ID:Rl/82VVN0
- まぁ安く済ませるのも良いと思うけど
10万以上のギター、と言うか作りがマトモなギターをキチンと買っておくと
後々のギターに関する鬱陶しいトラブルが少ないよね。
- 168 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:57:57 ID:tWf/Braz0
- 高いの買っても合わなきゃただ無駄に何年も持ってるだけになる
ギターが当人に合うかわからない以上、リスクは低い方がいいと思うけどね
- 169 :うそだろ :2006/10/15(日) 21:57:59 ID:/KTuWnIE0
- >>153
1〜2マンとかそこら辺のは、使えないし、上手くならない
ファンダージャパンならハズレは少ないよ
楽器屋も選んだ方がいい、クロサワとかは止めておいた方がいい
398でも勿論いいのはあるよ
- 170 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:58:37 ID:uRkxV03Y0
- ジョンスペなんかわざわざテスコのボロギター探しに日本来るのに
>>165
いや今のギブに10万出すほどの品質が保ててるかどうかってこと
末永く使えるほどじゃないだろ
- 171 :script :2006/10/15(日) 21:58:51 ID:PhIaUwfFO
- もちろんメーカーによるけど、10万〜って大体中級モデル(大体の人が持ってて納得するレベル)だと思う
- 172 :サンバのリズムで :2006/10/15(日) 21:59:00 ID:Njy4PzbA0
- >>162
でもfenderかgibsonでしょ
- 173 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 21:59:25 ID:ko5QqroI0
- おまいらアンプとか付属品も金がかかることを忘れるなw
バイトか仕事してるやつは10万でギター、アンプに・・・5万くらい?
- 174 :因果応報 :2006/10/15(日) 21:59:54 ID:U25uiZGc0
- >>162
エディもポール・ギルバートも、出てきた頃はえらい安いやつ使ってたよね?
今はアイバのGIOシリーズが売れてるらしいし。やっぱ日本人は見栄はっちゃうのね。
- 175 :来季の去就はまだ白紙 :2006/10/15(日) 22:00:16 ID:sgqZuBc10
- jem7VWHが使いやすいんだが、ライブだとモロアーティストモデルだから恥ずかしい
- 176 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:00:44 ID:EcdhNROS0
- 初心者セットのとかはものすごく弾きにくい
- 177 :名月 :2006/10/15(日) 22:01:13 ID:0iQkuIH60
- SFの方のギブスンなら知ってる
- 178 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:01:21 ID:uRkxV03Y0
- フォトジェニのはやけにダメだった
臭かったし
- 179 :咸臨丸 :2006/10/15(日) 22:02:16 ID:yrMYr7lh0
- フェンダーってもっと歳いってるのかと思ってた
- 180 :政治家 :2006/10/15(日) 22:02:45 ID:Rl/82VVN0
- マーティーがギター云々語ってるのは、この番組の一番下の動画。
http://www.iiv.ne.jp/musicex/nomura/
- 181 :プロ市民 :2006/10/15(日) 22:04:09 ID:1v5/j82L0
- 3万のアリアプロから11万フェンダーに買い換えた時はこんなにも弾きやすさが違うのかと驚いた
その後もっと弾きやすい楽器を見つけ、俺はベーシストになった
- 182 :もう秋田 :2006/10/15(日) 22:04:21 ID:esCdk+th0
- G&Lが生きてればフェンダーなんぞどうでもいい
- 183 :オッスオッス :2006/10/15(日) 22:04:22 ID:/KTuWnIE0
- 初心者セットのギター
ネックが捩れてる
ネックが反ってる
フレットが適当に打ってある
フレットの高さがバラバラだから、チューニングも合わないし、耳が悪くなるw
100%びれる、調整しても治らない
- 184 :ならず者 :2006/10/15(日) 22:04:23 ID:4mXrIknx0
- ジャガーかジャズマスターがほずぃ・・・
- 185 :名月 :2006/10/15(日) 22:05:10 ID:0iQkuIH60
- >>106
ワロタ
- 186 :政治家 :2006/10/15(日) 22:05:16 ID:Rl/82VVN0
- >>181
ワロタwww
- 187 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:09:05 ID:9u6SS1kV0 ?BRZ(2000)
- >>182
G&LのASAT使ってます。音は満足だけどネックがネック。
- 188 :16歳♀だけど :2006/10/15(日) 22:09:54 ID:cZlx8SXg0
- >>174
日本のギターキッズは好きなミュージシャンと同じギターが欲しいのよ
俺はそれで失敗した口だけど。
レフトハンドのビンテージジャガー25万円也。頑張ってバイトしましたよ。
塗装薄くて格好良かったけど音がスカスカで初心者セットのギターの方が全然いい音した。
ネック細くて弾きやすかったけどね
- 189 :ネバダ :2006/10/15(日) 22:12:48 ID:7uZ8Y/ru0
- レスポールはまだ生きてんだよな・・・たしか
ビーズとかが弾いてて、オッサンぽいクソかっこわるいイメージがついてしまったが
元祖レスポールは超絶録音マニアの変態プレイヤーだよ 必聴
- 190 :録音テープ :2006/10/15(日) 22:13:43 ID:1VFhAZA30
- 松本一人でそこまでイメージが固定されるかよ
- 191 :来月から本気出す :2006/10/15(日) 22:14:21 ID:DLxZ1n8j0
- >>162
レイヴォーンのストラトはヴィンテージだろ
L-5のウェスモデルが欲しい
- 192 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/15(日) 22:17:12 ID:Md5WU3sD0 ?PLT(10002)
- まあ初心者なら5〜6万円のくらいが無難だな。
- 193 :もう秋田 :2006/10/15(日) 22:18:02 ID:cxJPkQ/a0
- ぶっちゃけ、
ネックが薄いのに慣れてから太いのを弾くと、凄く弾きやすく感じるし
ネックが太いに慣れてから薄いのを弾くと、もの凄く弾きやすく感じる。
まぁもう6年くらい弾いてないがorz
- 194 :法案成立 :2006/10/15(日) 22:18:25 ID:U25uiZGc0
- >>188
コピーモデルとか多いもんね。
ジャガーはいい買い物だったんじゃないかい?
もともとジャガーってそんないい音じゃないし、かっこよければいいじゃない。うらやましいよ。
- 195 :プロ市民 :2006/10/15(日) 22:19:50 ID:1v5/j82L0
- >>189
確かマルチトラックレコーディングシステムを考案したのもレスポールだったか
- 196 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:26:43 ID:ctx7kKdL0
- ジャガーは音が悪いっていうかああいう音だろ…
俺はアイバかギブソンの箱物が主だけど
いまだにジャガーの独特のシャリシャリ感が好きで使ってるぞ…
- 197 :政治家 :2006/10/15(日) 22:27:43 ID:Rl/82VVN0
- 俺もアイバの小さい箱物使ってる。
- 198 :みだらな行為 :2006/10/15(日) 22:28:11 ID:IvuBQaHl0
- >>1
フロント・フェンダーかと思った
(-人-;)
- 199 :家政婦 :2006/10/15(日) 22:29:54 ID:K9jTetJyO
- 日本の楽器屋の充実度は異常
- 200 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:33:28 ID:ctx7kKdL0
- アイバのRGもいまだに使うw
さすがに箱で使うのは恥ずかしいから宅録専用だけど。
レスポールだけはここ5年くらいハードケースの中で冬眠してるわ
- 201 :巨砲 :2006/10/15(日) 22:37:40 ID:LwWcG8ZT0
- やっぱPRSがギターという楽器を突き詰めた究極の答えのひとつだと思う。
それと、パーカー。こちらは走りを極めたフェラーリって感じ。
- 202 :NG推奨 :2006/10/15(日) 22:41:27 ID:PhIaUwfFO
- >>200
ちょっとまて。RGって恥ずかしいのか…?
- 203 :政治家 :2006/10/15(日) 22:51:38 ID:Rl/82VVN0
- IbanezはRGに注ぐ労力の半分を他のDCギターに注いで欲しい
ARシリーズとかAXシリーズとか充実させてよ・・・。
- 204 :汁おじさん :2006/10/15(日) 22:53:34 ID:iSDcOV4U0
- zepの1stってテレキャスターなんだよな
ジミーペイジは変態だな
- 205 :天然記念物 :2006/10/15(日) 22:55:24 ID:A03EF9EI0
- >>15
うそつけボケ
ウドー音楽事務所が落札したやろが
- 206 :尿飲療法 :2006/10/15(日) 22:55:32 ID:AIGfAdQR0
- >>166
エピフォンはいいね
- 207 :だんな :2006/10/15(日) 22:56:28 ID:cJG02sa10
- 発狂は元気にしてるのだろうか
- 208 :どれどれ :2006/10/15(日) 22:56:56 ID:rTzPS9er0
- http://www.yamaha.co.jp/news/2006/06031701.html
これいいよーーー
めちゃ軽いし、女の子にもおすすめ
生鳴りもいいし、そこそこいい音がする
ピックアップ換えたらみちがえるよー
- 209 :汁おじさん :2006/10/15(日) 22:57:08 ID:iSDcOV4U0
- エピフォンはレプリカ再現のデザイン費に金がかかってて音はイマイチだろ
しかもあれ木材ちょっと特有なんじゃないか?すぐ痛むぞ
- 210 :シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/10/15(日) 22:59:17 ID:9JU4+D3M0
- 時代はエレアコだよ
超弾きやすぃ
- 211 :パパ募集中。。。 :2006/10/15(日) 23:01:12 ID:tnUWkApC0 ?BRZ(1200)
- >>202
俺IbanezのAX使ってるけど、RGは恥ずかしいと思うよ
- 212 :VIPでやれ :2006/10/15(日) 23:02:23 ID:A03EF9EI0
- >>208
ペグがフェンダーのJEFFモデルのようにロックされていたら買う
- 213 :22歳女性 :2006/10/15(日) 23:02:27 ID:sgqZuBc10
- >>211
おれなんかVAIモデルだぜ。使いやすいけどな
- 214 :ねぎ塩牛タン :2006/10/15(日) 23:04:57 ID:AIGfAdQR0
- エピフォンってもしかして山野楽器(だっけ?)のことをいってんのか?
- 215 :そんなばなな :2006/10/15(日) 23:09:35 ID:rTzPS9er0
- >>214
ギブソンのライバル会社だったが、ギブソンに吸収され
今では主にギブソンの安価なレプリカを作っている会社
生産地は主に韓国と日本
カジノとか有名な機種もある
- 216 :不当半ケツ :2006/10/15(日) 23:09:42 ID:PhIaUwfFO
- >>211
ウチのギター君RG(EMG81搭載)だな。もう一人はスクワイヤーにダンカンのインベーダー載せてる。
デスメタルバンドだから音さえゴツけりゃいいやと思ってたのと、
スクワイヤー君の存在のおかげで全然気にしてなかった…
むしろRGカッコいいと思ってたぜ
- 217 :てすと :2006/10/15(日) 23:11:07 ID:KvRBIe2P0
- >>4
昔はマイナーだったかも知れんが今は皆知ってるぞ
- 218 :パパ募集中。。。 :2006/10/15(日) 23:11:32 ID:tnUWkApC0 ?BRZ(1200)
- >>216
メタルならRG合うと思うけど、メタル以外には使えないよな
- 219 :てすと :2006/10/15(日) 23:13:07 ID:KvRBIe2P0
- >>215
オービルは?
- 220 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:15:45 ID:cIymHnE80
- 俺アコースティックのが好きなんだけどエレキの方が圧倒的に支持されてるのはなんでだ?
一人でエレキ弾いてもさみしいのに
- 221 :パラサイトシングル :2006/10/15(日) 23:16:42 ID:eDXAdGFd0
- エアトライアングラーの俺には関係ないスレだな
- 222 :名無しメンバー :2006/10/15(日) 23:19:22 ID:aGGv4P7L0
- スレ読んでないけどソロギター弾いてる奴いるかな
歌いたくもねえし、人と合わせるのも嫌
っていうほど極端じゃないけど、一人で気楽にやれて
メロディーバッキング両方やれるソロは楽しい
- 223 :30代後半デムパ系 :2006/10/15(日) 23:20:50 ID:Rl/82VVN0
- エドワーズのシナ製バリトンギター買ったらビビりまくりで使えない ^o^)/
>>211
AXうらやましいな!何使ってるの?
- 224 :ねぎ塩牛タン :2006/10/15(日) 23:20:51 ID:AIGfAdQR0
- >>222
アコギでブルーズやってる
- 225 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:22:12 ID:QceGCwYm0
- >>20
もう死んだのかな。
10年位前、ガンズのスラッシュとチャリティかなんかで一緒にギター弾いてるの
見たことあるけど。
あのスラッシュもさすがに緊張してたなあ。
- 226 :たまよ :2006/10/15(日) 23:23:45 ID:xcVm5DJi0
- レスポール以外にレスポールをジャズギターに使ってるジャズメンを見た事がない
- 227 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:24:58 ID:c6ubIrdQ0 ?2BP(1)
- レオフェンダーが死んだのかと思ったけど
彼はすでにお亡くなりになっていた・・・
レスポール氏には長生きして欲しいな
- 228 :パパ募集中。。。 :2006/10/15(日) 23:27:01 ID:tnUWkApC0 ?BRZ(1200)
- >>223
詳しい型番は忘れたけどなんかラメの入ったやつだよ。
高校のときに買ったのをいまだに使ってる。
メインはジャズマスターだけどw
- 229 :敵対的買収 :2006/10/15(日) 23:28:16 ID:4mXrIknx0 ?2BP(101)
- だれ・
- 230 :93 :2006/10/15(日) 23:29:24 ID:mR4GdyJY0
- >>143
ww
なに引っ張り出した?wayup?
- 231 :大物 :2006/10/15(日) 23:30:08 ID:ZLduV/Ur0
- 【レス抽出】
対象スレ: フェンダー死亡【ニュー速でギター弾いてる奴いる?】
キーワード: クラシックギター
抽出レス数:0
- 232 :免停120日 :2006/10/15(日) 23:31:38 ID:Z32CwPJKO
- フェンダージャガーは名器
- 233 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:32:28 ID:QceGCwYm0
- >>224
俺も最近はそればっかだ。
つかアコギさえも弾かなくなってしまったなあ。
弾いても弾きなれたのしか弾かないし。
あー歳くったなあ。
- 234 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:32:31 ID:ctx7kKdL0
- >>216
RGは音はたしかに良い。
まあだから録音のときはつかってるんだけど。
メタル系には最適の見た目だとは思うよ
ただフュージョンでRGとかは明らかにおかしいだろ…
常識的に考えて…
- 235 :つ旦 :2006/10/15(日) 23:33:44 ID:1VFhAZA30
- ラメのAXって8万くらいのか。昔あったな
- 236 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:33:48 ID:czKxZvrO0
- ジャズマスター使いの私が来ましたよ
- 237 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 23:33:52 ID:U5jXNTuv0
- イバニーズ
37歳より↑
36歳より↓
アイバニーズ
- 238 :RG8520NT :2006/10/15(日) 23:34:53 ID:SPRzcHzk0
- フェンダー2本イバニーズ2本
全部フジゲン製だ
- 239 :暴走族Ψ ▲ツ :2006/10/15(日) 23:37:05 ID:mL6jPiNQO
- ギブソンJ-45使いの俺もきますた
- 240 :30代後半デムパ系 :2006/10/15(日) 23:40:04 ID:Rl/82VVN0
- >>228
それ知ってる。初期の型番だよね。
今は微妙な色合いのAXしか売ってないなぁ・・・。シェイプは大好きなんだけど。
- 241 :馴れ合い派 :2006/10/16(月) 01:01:49 ID:niJTJke90
- >>230
ピカソギターと言ったらイマジナリーのInto the Dreamだろうて
PMGはワーティコ時代の方が好きなのもあるが
- 242 :原告 :2006/10/16(月) 01:01:52 ID:5CpDAa790
- フェンダーよりもギブソンが欲しい今日この頃。
つーか大昔に改造ストラトを買っただけなんだが。
- 243 :がっちり体型の男 :2006/10/16(月) 01:15:36 ID:WEWkd7OO0
- アームレス/ボディ黒/白ピックガード/ラージヘッド/ローズ指板
、のストラトが大好き
- 244 :寂しがりや :2006/10/16(月) 01:20:03 ID:XZvlvm6CO
- 通販と楽器店で買うのはどっちが安いの?
- 245 :チラ裏 :2006/10/16(月) 01:26:49 ID:dcMOWmje0 ?2BP(888)
- PRS買ったのいいけど
だんだん使うごとに音に不満が出てきたから売った
音が綺麗過ぎてロックにゃ向かん、クリーンも微妙
やっぱストラトが一番いい
- 246 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/16(月) 01:32:11 ID:cq+CDILN0
- 俺のストラト、リアの1弦のサステインがショボすぎる。。。
弦高普通で、ピックアップかなり下げても相変わらずショボい。。。orz
ストラトってこんなもんなのか?
- 247 :チラ裏 :2006/10/16(月) 01:36:07 ID:dcMOWmje0 ?2BP(888)
- >>246
ストラトにサスティン期待しちゃいけません
- 248 :ダンス特訓中 :2006/10/16(月) 01:38:39 ID:DnW8ORvX0
- おまいらUSBギターはもう試した?
- 249 :うさぎ :2006/10/16(月) 01:43:16 ID:JsG0Ia/E0
- >>248
ベリンガーのやつ?
興味はある。
- 250 :( ^ν^) :2006/10/16(月) 01:44:25 ID:54jO9y7F0
- >>246
それはストラトの有名な欠点。コンポ系はそういうところをなおしてある。
サスティーンが求められてないカントリー時代のギターだから、
しょうがないんだけど、初心者は思わず力んでピッキングしまうから注意。
- 251 :求職活動中 :2006/10/16(月) 01:44:37 ID:wYVSLWGz0
- >>246
早くセンターPUを取り除く作業に戻るんだ
- 252 :ぶりぶりざえもん :2006/10/16(月) 01:51:47 ID:aAkZFclF0
- フェンジャパの、バインディングがボディに入ったテレキャスターって
結構良さそうだけど、使ってる人居る?
- 253 :馴れ合い派 :2006/10/16(月) 01:53:25 ID:niJTJke90
- うちのGtVoが楽器屋で一目惚れして以来ずっと使ってる
ちなみに女
- 254 :ぶりぶりざえもん :2006/10/16(月) 01:58:08 ID:aAkZFclF0
- >>253
あれのキャンディアップルレッドに一目ぼれした。
- 255 :公務員 :2006/10/16(月) 02:01:34 ID:pRpvfz5T0 ?2BP(11)
- http://journal.mycom.co.jp/news/2006/04/27/101.html
これっていつ発売するの?
- 256 :ハムスター :2006/10/16(月) 05:00:16 ID:aAkZFclF0
- PODxtの後継機種出ないかな。
- 257 :臨時収入 :2006/10/16(月) 05:14:29 ID:9lVsIH3s0 ?2BP(60)
- エフェクター繋ぎまくってるから安物のショボギターでも全然問題無し。
もう6年間ぐらいレコーディングもライブも7万のジャガーでやってるし。
それに20万とかのギターじゃ勿体無くてライブで暴れらんねぇ、壊しそう。
- 258 :臨時収入 :2006/10/16(月) 05:34:33 ID:9lVsIH3s0 ?2BP(60)
- 問題無しってのはどうせ高いストラト使っても音痩せしまくるって意味ですごめんなさい
- 259 :雹 :2006/10/16(月) 05:45:51 ID:6czrAaCd0
- >>244
新品を探しているのなら通販。ネット通販な。
店を歩き回って安いのを探すより、ネットで探した方が楽に見つけられる。
万が一店の方が安くてもそんな変わらない。電車賃の分高く付く可能性あり
7500円前後のギターだな。だが止めておけ^^使えないぞww
- 260 :疑惑の判定 :2006/10/16(月) 06:29:30 ID:oXP5J3wz0
- レオ・フェンダーはギターを弾けない
- 261 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/16(月) 06:38:50 ID:AKYoP6NF0
- ムスタングかわいいよムスタング
- 262 :臨時収入 :2006/10/16(月) 11:05:59 ID:f5iXvMa+0 ?BRZ(2383)
- アイバニーズのRGを勢いで買っちゃったんだけど、激しく後悔
ピロピロやる以外に使い道ねぇ・・・
買ったときはメタル厨だったんだけど、今じゃすっかりメタル熱は冷めた
- 263 :よい子は真似しちゃだめ :2006/10/16(月) 15:57:56 ID:dcMOWmje0 ?2BP(888)
- >>262
俺に売ってくれ
- 264 :右のポッケ :2006/10/16(月) 16:32:31 ID:aAkZFclF0
- アイバのセミアコでピロピロやってれば良かったのに。
歪ませるの飽きてもポップス全般に使えるよ!
- 265 :教えて君 :2006/10/16(月) 16:34:51 ID:TvBkfTCF0
- エクスプローラーの重さは異常
- 266 :右のポッケ :2006/10/16(月) 16:35:38 ID:aAkZFclF0
- YAMAHA SGの重さは異常
- 267 :陪審員 :2006/10/16(月) 16:35:53 ID:Wi+T1/cc0
- オールローズテレキャスターの重さは異常
- 268 :おやじハンター :2006/10/16(月) 16:37:04 ID:IVroG9ohO
- ちょうどストラト買ったばかりだ・・・
- 269 :停学中。。。 :2006/10/16(月) 16:42:59 ID:tj0Rnh7Z0
- 俺はクラシックもジャズも作曲するけど、
愛馬系のピロピロ結構憧れるけどな。
まあ、モロその世界でなくて、料理するのが前提だけど。
- 270 :[ ::━◎] :2006/10/16(月) 16:43:16 ID:yqdUx+l/0
- [ ::━◎]ノ ジャガーの気障な音が好き.
- 271 :教えて君 :2006/10/16(月) 16:49:13 ID:TvBkfTCF0
- ふとっちょ君
http://www.youtube.com/watch?v=NFa1w6XZSqI
- 272 :お門違い :2006/10/16(月) 16:51:15 ID:TkFZbWuL0
- ギター・ベースは高けりゃいいってもんでもない
が、ドラムは値段通りの音
- 273 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/16(月) 16:52:24 ID:H1VupWTL0 ?PLT(10002)
- へぼギターでもいいアンプ通せばそれなりの音は出る
- 274 :ダツダム宣言 :2006/10/16(月) 16:53:04 ID:5nSY7/LLO
- VOXのファントムが欲しいだす
- 275 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/16(月) 16:55:27 ID:8K7H9dlE0
- >>6,24
15年前に死んでるぞ。
- 276 :右のポッケ :2006/10/16(月) 16:58:36 ID:aAkZFclF0
- ミヤタさんなら、これが最高
http://www.youtube.com/watch?v=rp0T1zaiDtM&mode=related&search=
- 277 :細胞内共生 :2006/10/16(月) 16:59:27 ID:Rh6KLz6v0
- マーシャルのVALVESTATE VS100 70W っての4万で買ったんだけどこれ元値なんぼくらいすんの?
いい音出したいならやっぱりアンプだよな
- 278 :kwsk :2006/10/16(月) 17:06:21 ID:dcMOWmje0 ?2BP(888)
- ミヤタさん無茶苦茶上手いな
これプロじゃね?
- 279 :徹夜 :2006/10/16(月) 17:08:45 ID:aAkZFclF0
- トグルスイッチが左上についてるギターって、
トグルに不調が出やすい気がする。
- 280 :kwsk :2006/10/16(月) 17:14:29 ID:dcMOWmje0 ?2BP(888)
- 山下さん上手いよ
http://www.youtube.com/results?search_query=FinalComputer&search=Search
- 281 :徹夜 :2006/10/16(月) 17:20:16 ID:aAkZFclF0
- ミヤタさん顔があっち系だけど日系人なんだな。
でも体小さいな。ストラトが大きくみえる。
- 282 :入院患者 :2006/10/16(月) 17:24:00 ID:BvItSeGO0
- TAK松本みてえな音出せる、クリーントーンとディストーションの切り替えが
スムーズにできるライブでも戦力になる中古で一万円程度で買えるマルチエフェクター
はないだろうか?
- 283 :ソース:俺 :2006/10/16(月) 17:24:07 ID:/uyd58LX0
- >>226
かずみちゃんが使ってる
- 284 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/16(月) 17:25:42 ID:JsNi7Pzt0
- ベースじゃダメか
ベースはフェンダーがかなり優勢だからな。やっぱ質もいいし
- 285 :補欠 :2006/10/16(月) 17:46:41 ID:UA+aDmSE0
- 何気にヤマハは弾きやすい
が、イメージ優先のロックには向かない
- 286 :ソース:俺 :2006/10/16(月) 17:59:47 ID:/uyd58LX0
- ブライアン・メイの手作りギター最強
- 287 :痴漢冤罪 :2006/10/16(月) 18:03:07 ID:awY6vzZA0
- 暖炉の木でギター作ったんだっけ?
- 288 :敬老 :2006/10/16(月) 18:27:39 ID:RHMk7eVg0
- クレイマーのシグネチュアならいくら払う?
http://www.youtube.com/watch?v=wzq17F-b9AU
- 289 :ごっくん :2006/10/16(月) 18:28:47 ID:PEehII3i0
- >>90かっけー
- 290 :ワケワカラン :2006/10/16(月) 18:43:07 ID:wz4T7KwB0
- レイボーンのボロボロのストラトかっこいい
- 291 :韓国 :2006/10/16(月) 18:47:40 ID:DjRnjzh80
- ぼろぼろのストラトと言えばロリーギャラガー
- 292 :免停120日 :2006/10/16(月) 18:53:42 ID:5tV2/2Ea0
- 通販ってだめなのか?
- 293 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/16(月) 18:56:10 ID:u42VZwiF0
- >>292
店頭で弾かせてもらって、買うのは通販で安いとこ探せばいいんじゃないの
- 294 :調停 :2006/10/16(月) 19:36:20 ID:YH9ybafi0
- SELDERちゃんをギターとセットで一万円強のクソアンプに直結。
- 295 :(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/10/16(月) 23:25:53 ID:rnDpd4ST0
-
さだまさしの曲をアルペジオで弾き語りする人たちのスレはここですか(´・ω・`)
- 296 :劣等民族 :2006/10/17(火) 01:37:42 ID:lVIM1U/O0
- HOHNER使いは俺一人みたいだな
- 297 :筋肉 :2006/10/17(火) 07:13:51 ID:fL5d2Ybb0 ?BRZ(3001)
- ニュー速でもギターひきがたくさんいてうれしいデス^^
- 298 :高卒 :2006/10/17(火) 08:11:39 ID:7YAz3aZx0
- >>296
hohnerなら俺の横で寝てるよ
10年ぐらい弦交換してないけどな
ストリングアダプターっての買おうか、処分しようか悩む
- 299 :( ^ν^) :2006/10/17(火) 08:22:33 ID:5lTRfI5s0
- つか
おれぐらいのレベルになると
どんなギターでも俺の音になる
- 300 :ベンジャミン :2006/10/17(火) 09:10:00 ID:ATy2ES/T0
- レスポールってもう90歳とかそんなんだよね?
もうやばそう
- 301 :政府高官 :2006/10/17(火) 09:11:56 ID:U95/l3J00
- エンダー〜
- 302 :円安 :2006/10/17(火) 09:15:06 ID:ZVF38tKn0
- 自作スキャロップド失敗して、結局ネックを交換した俺様が来ましたよ
- 303 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 09:16:10 ID:FGrYAXD80 ?BRZ(3001)
- >>302
インギウェイが最初にブレイクした頃続出した悲劇w
- 304 :円安 :2006/10/17(火) 09:23:37 ID:ZVF38tKn0
- >>303
そりゃあ、もうヤングギターに載ってた関取のインタビューに
インスパイアされて色々やりました
もちろんネックの裏側を削ってみたりもしたよw
- 305 :saku :2006/10/17(火) 09:24:17 ID:HzdVJXSb0
- >>303
リッチーの真似したんじゃねーの
ショップに頼んだら2−3マンでやってくれるけどな
機械削りだけど
ってフレットにマスキングテープはって
ひたすらヤスリ掛けするだけなのになんで失敗するんだ w
ヒマと根気はいるがな
- 306 :勤労感謝 :2006/10/17(火) 09:25:23 ID:VExXkXy+0
- ストラト買ったら
とりあえずスイッチだけはつける
どーしても無いと落ち着かない
- 307 :吾輩 :2006/10/17(火) 09:27:50 ID:vmhoC8WXO
- 昨日のくりぃむ見て久しぶりにアコギ引っ張り出した
- 308 :円安 :2006/10/17(火) 09:29:31 ID:ZVF38tKn0
- >>305
目の細かいヤスリで表面加工しているうちに
フレットが微妙にグラつくようになってしまってさ
削る面積を拡げすぎてしまったのが原因だった気がするよ
- 309 :決勝T進出 :2006/10/17(火) 10:10:58 ID:r32O4/hL0
- >>288
エディ久々に見たらカコイイな
マイケル・アンソニー、アリプロ使ってるんか?
そんなワシの愛器は20年前に中古で買った
今では作ってはいけない?インレイのレスポカスタムコピー
ランディローズ色
- 310 :地蔵 :2006/10/17(火) 10:23:55 ID:os6ptq+i0
- >>219
今、手元にある ES-335 by Gibson
- 311 :地蔵 :2006/10/17(火) 10:31:37 ID:os6ptq+i0
- >>303
名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/10/17(火) 09:16:10 ID:FGrYAXD80 BE:518667067-BRZ(3001)
インギウェイが最初にブレイクした頃続出した悲劇w
↑
イングヴェイ Yngwie Malmsteenのこと?
- 312 :腹減った :2006/10/17(火) 10:34:16 ID:gsSh4s2WO
- >>311
こいつとは友達になれない
- 313 :ギネスに認定 :2006/10/17(火) 10:43:17 ID:IkeG3fo30
- イングウェイ
イバニーズ
ビリーシーハン
- 314 :ムーンベース :2006/10/17(火) 10:51:03 ID:gcPr0oPT0
- カート・コベイン
J・マスシス
- 315 :喫茶店のマスター :2006/10/17(火) 10:51:53 ID:x5g3ih41O
- 自作スキャロップはデフォルトだろう。
どうして全部の市販ギターをスキャロップにしないの?
- 316 :腹減った :2006/10/17(火) 10:53:35 ID:gsSh4s2WO
- スキャロップは12フレから上だけでいい
- 317 :影武者 :2006/10/17(火) 10:58:02 ID:BinfwMuE0
- >>90
シブイッす
- 318 :私男だけど・・・・ :2006/10/17(火) 11:05:06 ID:t/nxHSI+0 ?2BP(0)
- >>106
79歳かよっ!
- 319 :急にボールがきたので... :2006/10/17(火) 11:09:16 ID:y9ss2a9x0
- ストラトはボリュームのツマミが最悪な位置に付いていると思えてならないんだけど
あれがいいんだろうな・・・。
- 320 :和尚 :2006/10/17(火) 11:23:07 ID:k1B57W1d0
- >>94
>>116
マジで?
持ってたぞ
ネック折れて捨てたが
- 321 :原子力発電 :2006/10/17(火) 11:36:39 ID:htOxuA5U0
- 俺のグレコ製レスポ90年代製造の奴だからさっぱり評価されてねぇや。
弾き易くていいギターなんだけどねぇ
- 322 :体育 :2006/10/17(火) 11:39:50 ID:VExXkXy+0
- 10年以上弾いてるけど
ストラト以外買ったことねーや
レスポールおもいっす
- 323 :↓厳しい表情で一言 :2006/10/17(火) 12:07:44 ID:jSj27RVK0
- レスポール如きを重いなんて言ったら
ベースはどうするんだよ。コノヤロウ!
でもアッシュの奴からアルダーのに乗り換えた時は
悟空(ピッコロでも可)の気持ちが少しわかった
- 324 :おしくらまんじゅう :2006/10/17(火) 12:10:00 ID:1a/EJvKF0
- 悲しいな。俺レスポール派だが
- 325 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 12:15:16 ID:7eWHkXt60
- 俺はエアシンガーだから。
- 326 :名無しだと思ってる奴は素人 :2006/10/17(火) 12:18:24 ID:ML6W67DW0 ?BRZ(4505)
- たまにレスポール弾くといいなぁと思うけど
いつもストラト弾いてると、なんかアーチドトップが気になる。
- 327 :初雪 :2006/10/17(火) 12:20:05 ID:VExXkXy+0
- 音は大好きだけどレスポール
なんか乱暴に扱えないって感じがして・・・
ストラトは肌身離さず弾きまくれる感じ
- 328 :親から2chをやる許可は得ている! :2006/10/17(火) 12:20:36 ID:aVtgH63u0
- フェンダーはみんな持っててイヤだからサドウスキー買った
- 329 :山梨は首都圏 :2006/10/17(火) 12:25:16 ID:bNEMm8TN0
- フェンダーになれた人間にとってひょうたん型のギターはすごく違和感が出るんだよな
フライングVなんてポジションにしまりが出来ずに悶絶苦闘する
- 330 :しらんがな(´・ω・`) :2006/10/17(火) 12:46:21 ID:E1fetGDIO
- BCリッチのワーロックシリーズ欲しい
- 331 :はちべえ :2006/10/17(火) 12:47:05 ID:yfXdHUf40
- 昔はイバニーズはグレコの海外輸出用の名前で
作ってる工場は同じ(フジゲン?)、って言われてたけど
ホントなの?
ちなみに最初のエレキはグレコのピーター・フランプトンモデル(激重!)
- 332 :黒人女性 :2006/10/17(火) 12:49:12 ID:VEiHCcYZ0
- >>319
弾いてると手が当たってボリューム下げちゃうよな
だからツマミ取っちゃってる
- 333 :[ ::━◎] :2006/10/17(火) 12:51:16 ID:3UiFOQVi0
- [ ::━◎]ノ 俺も上のボリュームは取ってるわ.
- 334 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 12:51:53 ID:+UH+44GP0
- まぁあんまひけないわけですが 自分が使ってるのがIvanezだからネックの形が全然違うことが印象的だったな
あとボディのデザインはあまり好きじゃないな 色によってはかっこいいけど
- 335 :ここでネタレス :2006/10/17(火) 12:52:29 ID:hxZs6y3l0
- Orville by GibsonのLPSとES-335とExplorerとThunderbird持ちです。
- 336 :がっちり体型の男 :2006/10/17(火) 12:56:29 ID:HzdVJXSb0
- おれ、ボリューム奏法けっこうつかうから重宝してるなぁ
>>ストラトのボリューム位置
- 337 :朝日新聞 :2006/10/17(火) 13:14:40 ID:5YFMxTwH0
- ギター始めたいんだけどどれ買えばいいかわからん
見た目で選んでいいの?
- 338 :世界王者 :2006/10/17(火) 13:16:39 ID:IkeG3fo30
- >>337
それ激しく後悔するパターン
- 339 :■■■■業務連絡■■■■ :2006/10/17(火) 13:18:05 ID:jjIiRxd90
- カジノ持ってるやつ出て来いやコラ
- 340 :名無しだと思ってる奴は素人 :2006/10/17(火) 13:18:50 ID:ML6W67DW0 ?BRZ(4505)
- 10点セットとかの安いやつがいいよね。
バッカスとか安い割りにそこそこの作りだからオススメ。
- 341 :裸エプロン :2006/10/17(火) 13:19:22 ID:VEiHCcYZ0
- >>337
見た目が一番大事
- 342 :裸エプロン :2006/10/17(火) 13:21:59 ID:ACUk+18m0
- 見た目で選んだギターのほうが愛着わくよ
- 343 :世界王者 :2006/10/17(火) 13:23:18 ID:IkeG3fo30
- とりあえず店員の言う事は一切無視しろ
素人だと分かった時点で
絶対売れない売れ残りを押し付けてくるぞ
- 344 :みだらな行為 :2006/10/17(火) 13:25:10 ID:y9ss2a9x0
- アンプはどうよ。アンプ無しじゃ上達しないよ。俺みたいに。
- 345 :Fカップ :2006/10/17(火) 13:26:13 ID:dcMfM5AP0
- 私はギターはやらないんだが、ギターって普通の家で練習しても大丈夫な訳?
- 346 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 13:26:29 ID:BlgUFlYh0
- はいはいどうせBurnyですよ
- 347 :世界王者 :2006/10/17(火) 13:27:27 ID:IkeG3fo30
- >>345
家族は泣いてる
- 348 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 13:28:10 ID:+UH+44GP0
- アンプにヘッドフォン刺せば普通の家なら全然大丈夫でしょ
ボロアパートとかなら無理だろうけど
- 349 :みだらな行為 :2006/10/17(火) 13:30:29 ID:y9ss2a9x0
- >>348
CD鳴らしながらそれに合わせて演奏するときどうしてる?
- 350 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 13:31:04 ID:FGrYAXD80 ?BRZ(3001)
- シマムラ楽器で買おうとする人は店員が進めてくる「History」というメーカーのギターに気をつけろ!
シマムラオリジナルで、悪くはない(むしろ上出来)けど、良くも悪くも中途半端です。
すぐ飽きる可能性大、
- 351 :世界王者 :2006/10/17(火) 13:32:06 ID:IkeG3fo30
- 基本的にフェンダーでいいだろ
フェンダーで飽きる事はないだろし
- 352 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 13:39:57 ID:+UH+44GP0
- >>349
不可抗力で片方がぶっ壊れて取れてしまったヘッドフォンを使ってる
わざわざ片方耳から外す必要が無くて楽なんだけど普通は壊さないよな
- 353 :原子力発電 :2006/10/17(火) 13:44:05 ID:yvyHp0Je0
- サイレントギターはどうなのかな。
アコギ用の消音器もあったよね?
- 354 :サダムフセイン :2006/10/17(火) 13:45:49 ID:ilCf9hjuO
- >>349
オーディオインがついてるアンプなら大丈夫
- 355 :容疑者 :2006/10/17(火) 13:59:25 ID:b6BHn/MV0
- ( ^ω^)アイバニーズだお
- 356 :織田信長 :2006/10/17(火) 14:22:36 ID:kJq56V/b0
- エピフォン
の中国製
あと一万出してフェンダージャパンにすればよかったな
音は全然違うけど、質がなあ
- 357 :59歳男性 :2006/10/17(火) 15:36:17 ID:ShSATq+c0
- test
- 358 :決勝T進出 :2006/10/17(火) 16:00:54 ID:ShSATq+c0
- test
- 359 :初雪 :2006/10/17(火) 17:24:47 ID:CB1RaTLf0
- コイルタップで出す疑似シングルコイルの音と
本物のシングルコイルの音って、どんな風に違いがあるの?
- 360 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 17:37:12 ID:vCj4lU8f0
- >>355
VIPで死ね
- 361 :自称イラストレーター :2006/10/17(火) 18:30:13 ID:b5jUfdMM0
- >>359
シングルの音とハムを無理やりシングルにした音ぐらいの違いあるよ
- 362 :思春期 :2006/10/17(火) 18:40:27 ID:r5rUAt4l0
- 初めてギター買ったとき、近くにいた客のおっさんが色々アドバイスしてくれたなあ
その時買ったギターは今でもめちゃくちゃ気に入ってて、おっさんには凄く感謝してる
- 363 :葉緑体 :2006/10/17(火) 18:50:33 ID:VQXdI28H0
- >>362
名前欄と思い出がミックスされていい感じに感動した
ちなみにギター何?
- 364 :中国 :2006/10/17(火) 18:57:24 ID:fMbCSDA40
- >>363
アリアプロです
- 365 :生後三ヶ月 :2006/10/17(火) 19:00:40 ID:r5rUAt4l0
- >>363
アイバのArtwoodってアコギ
見た目でこれ良いなって思いつつも俺には音の善し悪しなんて分かんなくて迷ってた所に、
おっさんが他の何種類かのギターと弾き比べて太鼓判を押してくれて踏ん切りがついた
- 366 :かき :2006/10/17(火) 19:05:38 ID:CB1RaTLf0
- 後のぼっさんである。
- 367 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 19:12:35 ID:svVylhyh0
- ショートスケールのギターを発売してくれ!!!!!!
フェンダーの一部のギターとZO-3ぐらいしかない
まともなショートスケールのギターが欲しい
フェンダーのストラトのショートスケールは生産中止だし
時代遅れの変なトレモロとかやたらとスイッチがおおいのとかばかりでロクなもんがねーYO!
- 368 :かき :2006/10/17(火) 19:18:45 ID:CB1RaTLf0
- ミディアムスケールに慣れれば良いじゃない。
- 369 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 19:19:41 ID:FGrYAXD80 ?BRZ(3001)
- ミディアムもいいよね
サイクロンとか引きやすいよ
- 370 :妊娠中。。。 :2006/10/17(火) 19:22:43 ID:IkeG3fo30
- 俺のもフェルナンデスのショートスケールだ
玩具感がイイ
昔はフェルナンデスショートスケール多かったのにな
- 371 :中肉中背 :2006/10/17(火) 19:23:40 ID:6t5+XlqGO
- レオ・フェンダーはとっくの昔に死んでる
- 372 :Fカップ :2006/10/17(火) 19:24:23 ID:Qaz3p2XO0
- エアギターだろうに
- 373 :ワーキングプア :2006/10/17(火) 19:24:52 ID:nNkzvoKw0
- ウクレレなら……
- 374 :名無しだと思ってる奴は素人 :2006/10/17(火) 19:25:20 ID:GLv6nEmZ0 ?BRZ(4505)
- フェンダー値上げしたNE
- 375 :新参 :2006/10/17(火) 19:30:45 ID:5pqIFjjbO
- 今日James TylerのStudio Elite買っちゃったよ
- 376 :免停120日 :2006/10/17(火) 19:37:57 ID:7MHZvciL0
- ( ̄ ̄ ̄)
(二二二)
( ´∀`)
( )
( (~
~) )
( (~~
V
( ̄ ̄)
) (
/====ヽ
(===)
ヽ__/
- 377 :PRSsantana欲しい :2006/10/17(火) 19:44:52 ID:dIHPNbhy0
- CASIOの最初(で最後だった?)のストラトタイプのmidiギター。
10万ちょっとしたやつ。当時midiのギター入力出来るのがこれかヤマハのギターシンセしかなかったんで泣く泣く大枚はたいて買ったんだけど自分のギター遍歴の中では最高だったと思ってる。(安いギブソンやヤマハとかしか買ってないけど)
今はmidiセンサーが壊れて内臓チューナーも5弦を感知しないけど電池を入れると無意味に光ってかっこいい。
CASIOも最初は力入れてたんだと思う・・すぐ路線変更で廃止だったけど。
- 378 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 20:27:50 ID:ehpCqP9i0
- 最初に買ったギターはクレイマー4万くらいのバナナヘッドだった。
メタリカが好きだったからなぁ。
んで、インギーにはまって10万弱のフェンダーストラトラージヘッドに
スキャロップドネックのやつだった。
デマジオのシングル入ってるやつでなかなかよかったな。
- 379 :独立記念日 :2006/10/17(火) 20:52:30 ID:FY0aPbc60
- そういや、三鷹楽器って閉店したんだな・・哀しいね。
- 380 :ミトコンドリア :2006/10/17(火) 21:06:57 ID:VQXdI28H0
- >>364
そ・・・そうか
>>365
アイバってイメージ固定しちゃったけど
箱物とか渋い路線で使えるの何気に作ってるよね。
俺ar305愛用してる
- 381 :ダイエット中。。。 :2006/10/17(火) 21:29:22 ID:HzdVJXSb0
- >>379
おれが関西から上京してきたとき
Deering製のバンジョー(40万円也)を初めてのボーナス(ローンだが)で買ったのが
三鷹楽器だったなぁ・・・
あのときはいろいろとお世話になった
- 382 :体育 :2006/10/17(火) 21:30:31 ID:Byiu9aE70
- CASIOってギター本体にスピーカーとカセットデッキ搭載したギター売ってたよね
テープ流しながらギター弾けるっていうやつ。
あまりにダサくていったい誰が買うんだ!?って思ってたら
Charがそれ持ってテレビに出ててワロタw
- 383 :ネッピー :2006/10/17(火) 21:30:55 ID:oeAODqMN0
- 人のシグネチュアモデルなんて、恥ずかしくて使えないよな
そんな彼は、ギブソンのレスポールを愛用しています
- 384 :彼女募集中。。。 :2006/10/17(火) 21:32:34 ID:IkeG3fo30
- 確かにな
でも理解できない田舎モノがいっぱい居るので
シグモデルは相変わらず発売され続ける
- 385 :靖国 :2006/10/17(火) 21:34:54 ID:YsaTMlhz0
- レギュラー品みたいに使われてるシグネチュアモデルってレスポール以外なら何だろう
JEM?
- 386 :ネッピー :2006/10/17(火) 21:34:54 ID:oeAODqMN0
- そもそもレスポールがシグネチュアモデルだっていうネタなのだが。。。
- 387 :お前 :2006/10/17(火) 21:34:56 ID:8JYShJXO0
- VIPでやってください!
- 388 :未来永劫 :2006/10/17(火) 21:36:43 ID:93BopaaV0 ?BRZ(1801)
- >>4
GLAYのギターがつかってただろ
- 389 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/17(火) 21:42:26 ID:NO/cJQvx0
- >>379
うそ!
あらら。
あそこで就職活動中にギター組み立てセット買って、一生懸命ラッカーフィニッシュして
オリジナルのストラトを作ったんだよなぁ。
確かに少し薄汚い店ではあったけど。
アリアに特注した26フレットギターとか、ウリ・ジョン・ロートのSKYギターのコピーとか
いろいろ面白いことやってたのになぁ。
残念だぜ。
アコギ買うときも1時間くらいいろいろ弾き比べさせてもらって、いろいろと相談に乗ってもらった
のになぁ。
うーむ。
- 390 :痴漢冤罪 :2006/10/17(火) 21:44:35 ID:7MHZvciL0
- 時代は真央!浅田真央!
すっぽこーーーーーーーーん
- 391 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/17(火) 21:45:37 ID:zjZDqhO90 ?PLT(10002)
- インギーモデルのストラトが手元にある件
- 392 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/17(火) 21:47:10 ID:NO/cJQvx0 ?BRZ(2345)
- >>391
そんなもん、JEMと同じくらい、いくらでも持ってるやついるよ。
別に珍しくも何ともない。
クリス・インペリテリモデルとかならマイナーだけど。
- 393 :ネッピー :2006/10/17(火) 21:48:41 ID:oeAODqMN0
- >>385
ランディローズ
- 394 :よい子は真似しちゃだめ :2006/10/17(火) 21:51:19 ID:7J1NvdpvO
- ビルローレンスな俺は勝ち組
- 395 :ミトコンドリア :2006/10/17(火) 21:53:27 ID:VQXdI28H0
- >>394
ピックアップ換えてない?
- 396 :痴漢冤罪 :2006/10/17(火) 21:54:43 ID:7MHZvciL0
- 妄に道徳に反するものは経済の念に乏しいものである。
妄に道徳に屈するものは臆病ものか怠けものである。
∧ ∧
(,,゚Д゚)∧
∩ヽ/||⌒!つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 397 :体育 :2006/10/17(火) 21:54:45 ID:Byiu9aE70
- >>385
アイバニーズのミラージュ
- 398 :マルチポスト :2006/10/17(火) 21:58:36 ID:7J1NvdpvO
- >>395
換えてないけど何かあるの?
20年位前のストラトモデル…
- 399 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 22:00:08 ID:svVylhyh0
- 俺は最初にシモクラで中古のフェンダージャパンのテレキャスター買った
いいギターだったけど、どうしてもハムバッカーのギターがほしくて
IbanezのSシリーズのドラゴンフォースのギタリストが使ってるのと同じヤツを買った
ポールギルバートとかジョンペトルーシとかに憧れてトーンゾーンにピックアップ交換した
もう12年前だけど
- 400 :オホーツク :2006/10/17(火) 22:00:39 ID:vMXa9Nmk0
- レオ・フェンダーに捧ぐ
だっけ?インギーがスモークオンザウォーター弾き語りしてる動画頼む。
あれ最高にかっこよかった
- 401 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 22:01:50 ID:5dh8ExaF0
- >>4
平沢さん乙であります!
- 402 :むしゃくしゃしてやった :2006/10/17(火) 22:05:03 ID:JyWlaQcB0
- ストラト弾いたあとレスポール弾くとすげえ上手くなった気がする
- 403 :マジレス怪人 :2006/10/17(火) 22:06:41 ID:vVCnMfGs0
- >>397
アイバニーズならアイスマンって名前だな
- 404 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 22:14:20 ID:bkrZ6LDX0
- ttp://www.imagineguitars.com/inventory/acoustic/028_gibson_super400/pics/up_b.jpg
色とかデザインがちょっとイメージと違うけどこういうのが欲しい。
漫画ベックで初期にコユキに貸そうとしてたやつに似てるけど名前忘れた
- 405 :明日から無職 :2006/10/17(火) 22:14:28 ID:QOJMBwSx0
- 三鷹楽器のJazzベースキットまだ組み立ててねぇよwww
- 406 :疑惑の判定 :2006/10/17(火) 22:17:10 ID:VQXdI28H0
- >>398
ビルローのピックアプ好きじゃないからwww
個人的にね、ゴメン
おれテレだったら欲しい
丁寧な造りだったよな。木材も良かった
ストにテレヘッドのトンガリついてるのが拒否反応出たんだよな〜
- 407 :DQN :2006/10/17(火) 22:18:53 ID:YsaTMlhz0
- >>397
あれアーティストモデルなのか。
System of a downのダロン・なんたらキアンが使ってたな。
- 408 :マルチポスト :2006/10/17(火) 22:33:59 ID:7J1NvdpvO
- >>406
ありがとう。
シャリシャリしか出ないピックアップだったような・・・
10年以上音出してないけどねw
- 409 :疑惑の判定 :2006/10/17(火) 22:38:56 ID:VQXdI28H0
- それ勝ち組違うw
もう寝かされて、熟成してるぞ
さぁ!弦を張り替えてひく作業に戻るんだ
そして気に入らなかったらおれにクレ
- 410 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 22:40:24 ID:svVylhyh0
- 最近PRSが流行ってるよな
ストラトとレスポールの中間のネックの長さだとか
- 411 :よい子は真似しちゃだめ :2006/10/17(火) 22:49:42 ID:7J1NvdpvO
- >>409
先月、10年振りに実家から引っ張り出してきて弾いてみた。
そういやオレって学生時代バンドやってたんだよなぁ。
で、こんなスレ開いちゃったよ。
ありがとう。また思い出すよ。
- 412 :VIPPER :2006/10/17(火) 22:54:04 ID:qvFl5IrP0
- ストラトだったらプロも含めてシグネチャーモデル使ってる人も多いだろ
クラプトンモデルとか
ES-330欲しいなー
ビンテージは高いからリイシュー生産して欲しいわ
- 413 :ベトナム :2006/10/17(火) 22:54:32 ID:ifa3UnXL0
- PRSは長めのミディアムスケールらしいね。
- 414 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 22:57:06 ID:zWRla4zc0 ?2BP(72)
- ギブソンは工芸品だけどフェンダーは道具。
ケースに入れて持ち歩いてるヤツは狂ってるな。
- 415 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/10/17(火) 22:58:19 ID:NO/cJQvx0 ?BRZ(2350)
- 俺のレスポール激重なんだよなぁ。
音は太くていいんだけど。
- 416 :名無しだと思ってる奴は素人 :2006/10/17(火) 23:07:20 ID:GLv6nEmZ0 ?BRZ(4505)
- ケースいらねー
http://img244.imageshack.us/img244/8104/juliacher13lu3.jpg
http://img246.imageshack.us/img246/4681/juliacher15dy7.jpg
ホームレスじゃないです
レッチリのジョンですw
- 417 :来月から本気出す :2006/10/17(火) 23:11:51 ID:esI0iSQq0
- >>416
ストラトちっせー
こいつデカいんだな
- 418 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 23:15:26 ID:svVylhyh0
- PRSのギターほしい
ラムちゃんのビキニみたいな柄なんだけど
- 419 :暴落 :2006/10/17(火) 23:16:08 ID:uIYp9mcD0
- 弦を煮ると・・・・
- 420 :かな :2006/10/17(火) 23:17:26 ID:cdRzNYcd0
- シタールが欲しい
- 421 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 23:17:27 ID:5MZbhJw30
- ムスタングのかっこよさは異常
- 422 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 23:34:24 ID:zWRla4zc0 ?2BP(72)
- >>416
おーw
昔(つか今も?)Charがこんな感じで
Mustang持ち歩いてた。
- 423 :ミャンマー :2006/10/17(火) 23:37:37 ID:ifa3UnXL0
- >>416
どう見てもゴミ捨て場のギターを息子にプレゼントしようと
帰路に着く酔っ払いのおっさんです
- 424 :ライダー :2006/10/17(火) 23:39:56 ID:/ngRsR7s0
- >>349
ベリンガーの安いミキサーをヘッドフォンアンプとして使う
ヘッドフォン生活に慣れるとアンプとかスピーカーは
いあらなくなるよ
- 425 :専業主婦 :2006/10/17(火) 23:46:10 ID:obyM6Fs40
- ムスタングを買ってしまうと
ムスタング以外、弾けなくなってしまう。
技術的な面でも、その楽器に対する愛という面でも。
かわいいよムスタング
弾きやすいよムスタング
オモチャみたいだよムスタング
暴れ馬だよムスタング
- 426 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/17(火) 23:52:35 ID:5MZbhJw30
- >>425
同意。ムスタングはかわいいよ
- 427 :ライダー :2006/10/17(火) 23:54:01 ID:/ngRsR7s0
- ムスタングで検索したら
変なサイトがトップに出てきたんですが><
- 428 :来月から本気出す :2006/10/17(火) 23:57:04 ID:esI0iSQq0
- ダイナミックトレモロ(笑)
- 429 :専業主婦 :2006/10/17(火) 23:58:39 ID:obyM6Fs40
- ダイナミックトレモロを使うと
ダイナミックにチューニングが狂うのがムスタングの萌え所
- 430 :ミャンマー :2006/10/18(水) 00:01:40 ID:62GTE+3S0
- スイッチ多すぎるだろ・・・、何のスイッチ??
http://www.ishibashi.co.jp/v-shop/img/Fender/05-310738311/03.jpg
- 431 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 00:04:48 ID:pogtRUq10
- ムスタングにディマジオのシングルハム乗っけてる俺は邪道かな?
- 432 :追われています :2006/10/18(水) 00:04:55 ID:lfStyXzw0
- 上のはプリセットVolume&Tone
下のはピックアップセレクタだろ
- 433 :ミャンマー :2006/10/18(水) 00:32:24 ID:62GTE+3S0
- >>432
なんか操作戸惑いそうだな・・・
- 434 :GJ! :2006/10/18(水) 00:53:09 ID:eYNH2JvT0
- ジャガーやん
- 435 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 03:40:30 ID:P/0Yq5oP0
- 今テレビでCharが弾いてるな
- 436 :あした旅に出ます :2006/10/18(水) 03:47:39 ID:b44LS0/pO
- 最近になってサンバーストカラーがかっこよく思える
- 437 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/18(水) 09:58:10 ID:QJnuWza10
- >>385
多分ミュージックマン時代のエディモデル。
ウォルフギャングはあんまり使ってる人居なかったけど。
- 438 :録音テープ :2006/10/18(水) 10:01:04 ID:uBxbcfGh0
- >>50
部屋にハムスター閉じ込めてずっとこれ聞かせたら死ぬと思う
- 439 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 10:02:46 ID:JJyx4KbY0 ?BRZ(3001)
- >>431
歪みもの使うときはすごくいいと思う
シングルにビッグマフというのもいいけど、ノイズが困っちゃう
- 440 :きびだんご :2006/10/18(水) 10:05:58 ID:DuHtLWhY0
- ランダムスター最強だろ?お前ら・・・
- 441 :ギネスに認定 :2006/10/18(水) 10:16:40 ID:+wM8o28BO
- つい最近ギター買ったんだけど、カンニバルコープスとかがよくやってる「キュイキュォー!!」みたいな音はどうやって出すの?
ハーモニクスとからしいけど、「ポーン」って間抜けな音しか出ないよ。
- 442 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/18(水) 10:36:50 ID:QJnuWza10
- >>441
ピッキングハーモニクスだと思う
ttp://guitar23.at.infoseek.co.jp/guitar21.htm
- 443 :盗作を謝罪 :2006/10/18(水) 10:42:31 ID:+wM8o28BO
- >>442
ありがと^^!!
このスレでメン募します。
ブラスト叩けるDs、ジャコみたいに弾けるBs、募集。
20歳から。
ビジュアルにも気を使う方。
練習は2日に一回十時間。多摩川堤防で。
当方プロ志向です。
- 444 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 14:52:09 ID:P/0Yq5oP0
- ザッパの息子もエディのギターだったな
- 445 :チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/10/18(水) 14:53:19 ID:VbXDZha90 ?2BP(118)
- どうしてもソリッドギターじゃないと嫌。
左右対称じゃないことに耐えられない。
- 446 :うさぎ :2006/10/18(水) 14:53:32 ID:R4COgeC70
- フェンダーぐしゃけてますね
- 447 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 15:26:34 ID:I5hFUlBb0
- >>443
VIPで死ね
- 448 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/18(水) 15:35:21 ID:QJnuWza10 ?2BP(13)
- >>444
スティーヴスティーヴンスはエディ本人から貰ったのをしばらくメインで使ってた。
PAK松本も一時期メインで使ってたな。
- 449 :彼女欲しいです :2006/10/18(水) 15:36:28 ID:8OKyX4lg0
- ヤイリってじいさんが作ってるのがいいと思うよ
- 450 :ダツダム宣言 :2006/10/18(水) 17:31:26 ID:IN3HSW5d0
- EVH貸してもらって使った事あるけどびっくりした、異常な弾きやすさだった。
弦高が1ミリ以下で、1フレットと最終フレット押さえた状態で12フレットを見ると
隙間が無い逆反り状態なのに、音は全然ビビらないし、どうなってんだい?あれは。
- 451 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 19:14:29 ID:ZcJNqF/t0
- >>443
プロ志向でピッキングハーモニクス知らないて・・・
演歌のバックバンドでも目指してるの?
ビジュアル系演歌バンドってなんかカコイイな
- 452 :script :2006/10/18(水) 20:15:43 ID:xfur7as70
- グレコのテレキャスターシンラインですけど、仲間に入れてもらえますか?
- 453 :たまねぎ :2006/10/18(水) 20:16:57 ID:jM0tB2190
- シンライン欲しいなあ
- 454 :政治家 :2006/10/18(水) 21:25:29 ID:ThilnkvK0
- >>443
希望通りのメンバーが集まったらGがしょぼ過ぎ
- 455 :がっちり体型の男 :2006/10/18(水) 21:26:20 ID:cu4wgxH40
- >>450
調整できない人?
ネックが良ければそれぐらいできるよ
おれのスクワイアは12fで接点なし。バズも勿論ない。
- 456 :なまはげ :2006/10/18(水) 22:08:00 ID:VutoBvE20
- おっす
いま、オジーのミラクルマンを練習してます
ずっとオルタネイトでやってたので、エコピッキングを練習したら
リズムずれまくり・・・
ランディーローズよりザックワイルドの音の方が
なんか好き
- 457 :超級セクシーボーイ :2006/10/18(水) 22:39:56 ID:DYxv5dbh0
- >>456
懐かしいな。
間奏の3連フレーズのあと激早ペンタフレーズが来るよね
- 458 :ミャンマー :2006/10/18(水) 23:19:36 ID:DYB7B6AY0
- >>455
ネックを良いと言う状態を作り出すにはどうすればいいの?
- 459 :現金着服 :2006/10/19(木) 00:02:24 ID:Ri7bu3T50
- >>458
ネックを良いと言う状態ではなくて
強いネックなら好きな状態を作れるってこと。
ネックが波打ってなくて、そりも皆無で捩れもない状態で
ネックをコントロールできるのなら。好きなようにセッティングできるよ
>>450のように隙間が無い逆反り状態や
隙間が全くない状態、若干順反り。
勿論、ナットやブリッジも関係してくるけどね
簡単なのは腕のいいリペアできる人に任せるのが早い
その人に、どこを調整して、なぜそれをしたのか?ってのを聞くと早いよ
- 460 :黒歴史 :2006/10/19(木) 00:09:24 ID:2X9QP4ln0
- 以前パーカーのギターを試奏させてもらったんだけど、
何じゃコリャ!?っつうくらい弾きやすかった。指板はフラットで広くて薄い。
ネックは限りなく真直ぐに伸びて1〜24フレットまで何のストレスも無く弾けた。
ボディは流線型のデザインでかなり削ってて薄いが驚くほど鳴ってた。
トレモロも扱いやすくチューニングの精度も高かった。
- 461 :現金着服 :2006/10/19(木) 00:32:03 ID:Ri7bu3T50
- 以前」ってカキコしてるから俺もかいてみる
名前欄は内容に関係してるのか?
パーカー良かったってレスなのに黒歴史w
- 462 :ならず者 :2006/10/19(木) 00:41:02 ID:0jTspTZO0
- 多分俺のギターがこのスレで一番ショボいギターだ
でも俺が一番上手い
- 463 :夜勤中。。。 :2006/10/19(木) 00:45:23 ID:q/0JyBPD0 ?BRZ(1200)
- >>228
俺の使ってるのと一緒だ
- 464 :家政婦 :2006/10/19(木) 00:51:51 ID:ld8IUT3H0
- >>459
トラスロッドで順反り、逆反りを調整する事は一般人でも簡単だけど
捩れとか波打ちまで、ネックのコンディションをコントロールをするのは
専門の器具持ってる人じゃないとキツくない?
- 465 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 00:53:42 ID:ZQrrWtix0
- オルタネイトとかエコピックとか癖が染み付くよな
抜け出せなくなる
ギター暦ながいけど
ギターの教則本で初歩からやり直してみるかと思って、
指定のピッキングでやると全然弾けなかった
アップダウンの違いなんて気にしてなかったからなぁ・・・
もどかしさが楽しい
- 466 :黄色葡萄球菌 :2006/10/19(木) 00:58:48 ID:rF9x8WLB0
- 高級ギター+アンプシミュレーター+ヘッドフォン<<<<安物ギター+チューブアンプ+生耳
- 467 :団塊世代 :2006/10/19(木) 01:01:05 ID:EZEHSUV50
- http://www.youtube.com/watch?v=0MQmUyQrGa0&mode=related&search=
ウマス
- 468 :名も無き庶民 :2006/10/19(木) 01:02:12 ID:Q++FflPg0
- レスポールなら持ってるよ。
最近弾いてないけど。
- 469 :支配者Y :2006/10/19(木) 01:07:08 ID:vJTCA56g0 ?2BP(888)
- >>467
調べたらこの人キコの弟子みたいだね
そりゃ上手いわ
- 470 :電子伝達系 :2006/10/19(木) 01:10:13 ID:wewgVQaT0
- ムスタングよりもデュオソニック2のほうが好き
- 471 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 01:15:58 ID:xWtmDDen0
- >>469
キコって誰、秋篠宮?
- 472 :団塊世代 :2006/10/19(木) 01:17:03 ID:EZEHSUV50
- キコ・ルーレイロ
- 473 :あらし :2006/10/19(木) 01:30:27 ID:2PCRZW7r0
- そのまんまとうたえもんか
- 474 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 01:32:44 ID:ZQrrWtix0
- それはツーツーレロレロだろ
- 475 :オッスオッス :2006/10/19(木) 01:33:11 ID:dGe4QjLbO
- ギター覚えたいです
何と何を買えばいいですか
予算はそれなりにあります
中3のときにフォークギターを指が痛いとすぐ止めたへたれです
- 476 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 01:43:01 ID:ZQrrWtix0
- >>475
・自分の手の大きさにあったギターを使う
まじで重要
大体3種類の大きさがあるから調べてみな
俺は手が凄く小さかったから
自分に合ったギターと出会うまでまともにコード押さえられなかった
・できるだけフロイドローズのギターは避ける
俺の場合、弦の張替えでバランス崩れてブリッジが持ち上がったままになってたw
太い弦を無駄に使ってみたい年頃だったし、直し方も知らなかった
調整ばかりして練習しなかったw 弦張りっぱなしだし
・最初にファズ買うなw
ディストーションとかオーバードライブにしとけw
おれは最初にファズ買っちゃったよ
ファズが悪いんじゃなくて自分の好きな音楽にあう道具使えって事だな
レスポールとかいいかもな
あとこのスレでファンの多いムスタング
- 477 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 01:45:29 ID:TBCPeGeY0
- 手ちっちゃいならリッケンがネック薄くておすすめ
- 478 :東海 :2006/10/19(木) 01:46:11 ID:PR1gpduO0
- ギターって骨伝導音を感じにくいせいかあまり面白くない。
- 479 :豊臣秀吉 :2006/10/19(木) 01:50:31 ID:7Y6Kns8j0
- >>475
プレイテック6000円、トライアンフ9000円あたりの安ギター
アンプはVOX PF10←安いと5000エンくらい限定カラーもある
- 480 :お門違い :2006/10/19(木) 01:51:27 ID:+OImrBc70
- シャーベルがいいよ
ネック細くて薄くて日本人に合うと思う
SSHでフロイドローズ
なんでもできるオールマイティー
けどライブには使えない(純正PU出力弱すぎ)
そしてレスポールやアームなしシングルアーム使えなくなるという欠点
ビブラートも上達しないな
それさえ気にしなければなんでも弾ける
- 481 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/19(木) 01:54:23 ID:9HYsPFp50 ?PLT(10002)
- 最近クラシックギターのほう始めたが勝手が違ってワロタ
- 482 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 01:59:16 ID:ZQrrWtix0
- 俺はポールギルバートとかスティーブバイに憧れてたからIbanez最初に買ったけど
今考えると選択ミスだったな
>>481
山下さんの動画とか見ると憧れるな
爪伸ばしたりしてる?
- 483 :お門違い :2006/10/19(木) 01:59:52 ID:+OImrBc70
- 練習用に7万くらいのエレキかって
あとはオヤジからでもガットギターもらってゴミ捨て場から鉄弦アコギ拾ってきたら
ギターの環境はそろうっしょ
ギター弾きたいなぁ バリバリのHM好きだけどナイロン弦好きだなぁ。。。
- 484 :巨砲 :2006/10/19(木) 02:01:47 ID:ld8IUT3H0
- 音楽をちゃんと作ったりしたいのなら
鍵盤楽器も平行してはじめると良いよ。
ギターだけで作曲するより、すごく広がる。
- 485 :どっかんターボ :2006/10/19(木) 02:06:44 ID:gBjWQ8Bx0
- >>475 キターは良いのを買え
フェンダージャパン5マン前後にしておけ
安ギターだけは買うなよ。マジで
アンプは、練習用の小型アンプって広告であるだろ?
あれでおk。アンプとギターを繋ぐシールド、ピック、音叉、とかが必要だな
安いギターだけは買うなよ。練習用とか初心者用、3マン以下は楽器じゃないからw
- 486 :苔 :2006/10/19(木) 02:08:36 ID:zCBpiCtL0
- タイトル見て妊娠とかGKとか言うスレかと思った
- 487 :闇の組織 :2006/10/19(木) 02:14:06 ID:+OImrBc70
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c131511989
>>485
だな 俺ならこれ買って一緒に寝る
- 488 :巨砲 :2006/10/19(木) 02:15:09 ID:ld8IUT3H0
- アンプ買うより、アンプシミュレーター+ラップトップスピーカーかヘッドフォンでよくない?
- 489 :( ^ν^) :2006/10/19(木) 02:17:44 ID:xgXt1gv30 ?2BP(600)
- このガンズのビデオ訳わかんねーよ
http://www.youtube.com/watch?v=H7PneW2MjXA&NR
- 490 :どっかんターボ :2006/10/19(木) 02:19:01 ID:gBjWQ8Bx0
- >>475
いいけど、3枚目の写真の下の方歪んでない?
流通の業者がぶつけたのかな?
楽器買うなら通販は止めた方が良いね。モノを扱ってるからね
買うなら楽器屋だね。クロサワとか、信頼できるか分からない小さい店は止めた方が良い
池部とかはお勧め。社員じゃないがなw
- 491 :お門違い :2006/10/19(木) 02:19:33 ID:dGe4QjLbO
- 皆さんありがとう
携帯なので画面メモに保存しました
- 492 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/19(木) 02:19:51 ID:ZQrrWtix0
- フェンダーならショート・ミディアム・レギュラースケールの3種類の大きさのギター揃ってるからいいよな
おれもAerodyne Mediumのストラトが欲しい
>>488
まだアンプシミュれーターって高くないか?
買えるならそれがいいよな
金ないならアンプは小マーシャルみたいな小さいのでいい
たまにでかい音出したくなったら貸しスタジオで弾きまくりで
- 493 :明智光秀 :2006/10/19(木) 02:21:56 ID:7Y6Kns8j0
- http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7528.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7529.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7532.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7531.mp3
トライアンフとフェンダUSA?
音の違いがワカランなら全然十分だとおもふ
- 494 :チラ裏 :2006/10/19(木) 02:22:15 ID:L+VyA4EI0
- 俺の友達がギター教室に通う事になり、爺ちゃんが使っていたギターを持っていったら
ギターの先生がビックリ。800万ぐらいするギターだったらしい。
- 495 :巨砲 :2006/10/19(木) 02:23:55 ID:ld8IUT3H0
- >>492
V-AMPは1万ちょいで買えたと思うよ。真空管入りのTonelabは3万。
- 496 :巨砲 :2006/10/19(木) 02:26:13 ID:ld8IUT3H0
- ごめん、TONELAB いかないな。安くなったな。
- 497 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/19(木) 02:26:20 ID:9HYsPFp50 ?PLT(10002)
- >>482
ナチュラルに伸ばしてる程度でそんなに長くないよ
俺も最初はアイバニーズのやっすい奴だったな。今はストラトマンだけど。
- 498 :闇の組織 :2006/10/19(木) 02:26:42 ID:+OImrBc70
- >>494
爺ちゃんクラプトン?
高いギターってビンテージを除くとPRSくらいしか知らんな
最近熱いのはDean
killerっていつからあんなゲスモデルバカみたいな値段で売るメーカーになっちまったんだ・・・
- 499 :どっかんターボ :2006/10/19(木) 02:26:49 ID:gBjWQ8Bx0
- >>491
多分エレキギターを買いたいと思って書くけど
フォークギターよりは指が痛くならない
ギターに張る弦は、1弦が009からの弦を買えば言い
慣れてきた010に変えればいいしね。
唯、安いのだけは止めておけ。
愛着も湧かないし、チューニング合わないからw
- 500 :496 :2006/10/19(木) 02:28:15 ID:ld8IUT3H0
- 2万いかないなって書きたかったのに!
- 501 :闘魂 :2006/10/19(木) 02:31:21 ID:KSXL1tta0
- 俺のアコギはタカミネの中古で1万2千円ぐらい
あとヤマハの腐ったクラシック持ってる
- 502 :闇の組織 :2006/10/19(木) 02:34:10 ID:+OImrBc70
- 何年もギター弾いてたけど結局鉄弦のアコギのよさはわからなかったな
ナイロンの音にやられちまってたせいか
橘高に憧れ過ぎてたせいか
しかしバカテクなんてのは90年代で極められたもんだとばっかり思ってたら
バカテクは進化し続けてるな